広島 ご夫婦で営む、やさしい手作りパンのお店

とあるパン屋さんの入口が、ユダ木工の木製ドアだと教えてもらったので、行ってきました!

広島市東区の住宅街にある小さなパン屋さん。

住宅街の中のお店

tableベーカリー正面の木製ドア

tableベーカリーロゴ

tableベーカリー! ありました。

 

朝一番、お客さんが代わる代わるやってきます。
合間をぬって撮影させていただきました。
お子さま連れの方、自転車の学生さん。車で来られる方も多いです。

 

tableベーカリー入口 ユダ木工のヨーロピアンシリーズ木製ドア

パン工房から、焼き立てパンの湯気

温かみのある内装と木製ドア

あたたかみのあるやさしい色のレンガと木。焼き立てパンの匂い。
とても寒い朝だったので、ほっとします。

美味しそうなパンが並ぶショーケース

食パンを並べる

修行を経て独立し、ご夫婦で夢だったパン屋さんを開業。
お店のドアは木目調ではなく本物の木のドアがいい、というこだわりから、インターネットで見つけたのがユダ木工の木製ドア。
実物を見て、本物の木って全然違う!と感じたことが決め手となり、このドアに。
ユダ木工のショールームまで来てくださったそうです。ありがとうございます。

お客さんとの距離が近いtableベーカリー。やさしくて気さくなご夫婦と、つい会話がはずみます。

やきたて食パン

ふわっふわの焼き立て食パン!

会社へのお土産と、自分の朝ごはんを選びます。
目的のパンの焼き上がりを待つ、常連の奥さまと小さな常連さんと一緒に、店長とお喋りしながら決めていきました。

ショーケース

ケーキ屋さんみたいなガラスケース、小さな子どもを連れているときに安心でいいですね。

 

お店のおすすめは、手づくりカスタードのクリームパン!
砂谷牛乳と石本農場の「真卵」を使用。こだわりの素材の良さを活かしたカスタードクリーム。
美味しいものと美味しいものを合わせたらもっと美味しいと思って、と店長。

自家製カスタードのクリームパン

つやつや!ラズベリークリームも美味しそう。
これはぜひ食べてほしいので複数買っていきます。

たまごパン

たまごパンも何個か買います。

他には、食べ応えのあるじゃがバターパンなども人気とのこと。
いろんなパンを少しずつ買って、自分用はクリームパンとじゃがバターパンにしてみました。
自分用たまごパンも買えばよかった(後悔)今度買いに行きます。

ドライフラワーなど

ドライフラワーや刺繍は、常連さんやご親戚からの贈りもの。素敵ですね。

木製ドアとドライフラワーのリースと刺繍

夕方には近所の小学生たちがおやつのパンを買いに来るそう。
楽しそう!こんな可愛いパン屋さんが近所にある放課後、うらやましいです。

 

じゃがバターパンを食べました。

人気のじゃがバターパン

まるごとじゃがバターがパンでくるまれています。
皮付きじゃがいもの上で溶けたバターを、ふわふわのパンがつかまえていてひたひた。

クリームパンは甘さ控えめ。
新鮮な素材の良さが引き立っていて、素朴でやさしい味わい。
どちらもとっても美味しかったです。

紙袋いっぱいのパン

大きい袋にパンがいっぱいで嬉しい!!
お土産(おつかい)とっても好評でした。

tableベーカリーロゴつき紙袋

しあわせな朝が過ごせました。また買いに来ようと思います。
出来立てパンを朝に買って食べるの、とってもいいなと思いました。

 

table ベーカリー
広島県 広島市東区中山上2-25-7
営業時間:AM7:30 〜 PM18:00(無くなり次第close)
定休日:日曜・第1第3月曜
TEL:082-847-2812
WEBサイト:http://r.goope.jp/table-h0409
Instagram:https://www.instagram.com/table_bakery/

 

 

P.S.
広島RCCテレビ「イマなまっ!」のコーナー「ナルホーの扉」にて、ユダ木工木製ドア使用店舗としてtableベーカリー様をご紹介させていただきました。広島のみなさま、もうご覧いただけましたでしょうか。
ユダ木工ショールームにも、tableベーカリーさんにもぜひ足を運んでいただければ幸いです。

ロケの際に念願のたまごパンをゲットしました!
外さっくり、中しっとりふわふわ。
一日の疲れを癒してくれるやさしい甘さでした。

たまごパンを食べました

 

ヨーロピアン玄関ドアシリーズ
YH105-1323B チーク(OTK4色)
金物 5G-736Dセット