木製玄関ドアのお手入れQ&A 小さな傷のお手入れ・召し合わせ編

Sさま

入居後8年が経ちます。
戸先側の部材に傷が増えてきました。
どのようにお手入れすればいいでしょうか?

今回ご紹介するのは、ご入居から8年の木製玄関ドアです。

主に傷がついているのは「召し合わせ」という部材で、
ドア全体はとても綺麗な状態です。
玄関周りには袖壁と深い軒が設けられており、
直射日光や雨風から守られています。

 

今回のお手入れ方法 召し合わせの傷

小さな傷のお手入れ方法は色々あります。

・クリアワックスを塗布する(着色はしない)
・小筆でタッチアップ(部分的に着色)する
・パーツを再塗装する
・全体を再塗装する  など

YUDAアイコン
ユダ木工

今回の「召し合わせの傷」は、
召し合わせのパーツのみを上から下まで再塗装するお手入れ方法が、綺麗に仕上がります。

部分的に再塗装をすると、どうしても他の部分との色の違いが目立ってしまいます。
今回の「召し合わせ」は、細く、飛び出しており、凹凸があるなどの特性上、
周囲との色の違いが目立ちにくいパーツです。

そのため、今回のケースは召し合わせパーツの再塗装をご案内いたしました。
傷がある部分だけではなく、上から下まで再塗装することで、
綺麗な仕上がりになります。

【手順】
1. 塗料が周囲につかないように養生する。
2. サンドペーパー(番手は#240 程度を推奨)で塗装を落とし、
  出た粉を布または掃除機でよく落とす。
3. ハケまたは布で薄く塗り伸ばす。

※ お手入れの際は、付属のメンテナンスガイドを必ずご確認ください

Sさま

実際にやってみました!

▲ 実際の再塗装の様子

※ 養生する際、粘着力の高いテープを使用すると塗装剥がれや傷の原因となる可能性があります。
マスキングテープ(紙製)が扱いやすくおすすめです。

▲ 再塗装後

Sさま

塗り過ぎて木目を潰さないように、薄く伸ばすことを気を付けました。ポイント!
ハケの動かし方にコツがあると思いました。

木製玄関ドアが綺麗になって、家族が喜んでくれました。
愛情を持ってメンテナンスしている姿を見せられて、私も嬉しかったです。
木製ドアならではの楽しみだと思います。

デザインや色によって目立ち方は異なりますが、
ご使用とともに、木製ドアに少しずつ傷がつきます。
気が付かないうちに少しずつ増えていく傷からは、生活の積み重ねを感じます。

傷が増えてきたときには、こうしてお手入れによって
傷を目立たなくしてあげられるのが木製ドアです。